すごく久しぶりに土山は石川県にあるのとじま水族館に行ってきました。平日ですが割と人がたくさんいて少し驚きました。気候も涼しく、かなり楽しめました!


アザラシとイルカは撮れました。





こちらもお目当てのチンアナゴのストラップ。可愛すぎる!



ショーの場所までたどり着くと飼育員さんの解説中ずっと待機するペンギンたち。ほんとに賢いです!

以上お魚たちに触れ合って癒された土山でした。みなさまもぜひチンアナゴに会いに‥違う、イルカヤペンギンたちに会いに、のとじま水族館に行ってみてくださいね。

能登島から見える海
水族館は海のほんと隣にあり、開放感があります。能登はあまりなにもないところですが静かで落ち着きます。
能登にもジンベイザメが!?
入場してすぐに大きな水槽があります。その中に最近水族館にやってきたジンベイザメ2頭が優雅に泳いでいました。写真を撮ったつもりですが‥反射して全然わかりませんね。かっこよかったんですよー‥ジンベイザメ。
アザラシとイルカは撮れました。

お楽しみの!アシカ&イルカショー
これはもう定番のアシカイルカショー。何回見ても飽きないですね。飼育員さんの指示を忠実に守るアシカ達‥。賢くて健気です。心の中ですごく応援しながら鑑賞してました。

最大の目的!激カワ!チンアナゴ
まわりの人からはあまり理解されないんですが‥チンアナゴが大好きなんです。土からひょっこり顔を出して一点を見つめている彼ら。一体何を考えているんだ‥なんでそんな中途半端に体を出しているんだ‥ミステリアス。

こちらもお目当てのチンアナゴのストラップ。可愛すぎる!

神秘的!クラゲのライトアップ
クラゲは刺されると痛いし海では出くわしたくない生き物ですが、こうやってライトアップされているとなんとも神秘的ですよね。少しクラゲの印象が変わりました。
最後の締めは超かわいいペンギンのお散歩
こちらも定番のイベント。ヨチヨチ歩きで誘導もなく勝手に歩くペンギンたち。飼育員さんがペンギンの後方を歩き、歩き糞を片づけるというシュールな光景を見れました。
ショーの場所までたどり着くと飼育員さんの解説中ずっと待機するペンギンたち。ほんとに賢いです!

以上お魚たちに触れ合って癒された土山でした。みなさまもぜひチンアナゴに会いに‥違う、イルカヤペンギンたちに会いに、のとじま水族館に行ってみてくださいね。