みなさまこんにちは!毎日暑くて夏バテしそうな金作です。
この間のお休みに思いつきでドライブに行き、和倉温泉まで行ってきました!
私の家から一番近いのは高岡北インター なのですが、去年七尾まで繋がった能越自動車道を通るとすっごく近かったです!
しかも高岡インターから七尾インターまでは無料区間らしくタダで行って来られました!タダって良いですね♡(笑)
最初に行ったのは『湯っ足りパーク』というその名の通り足湯のある公園です。

こちらは無料で足湯に入れます☆

足湯は結構広くて気持ちいい!!温度もちょうど良かったです♪

足湯の目の前には海が広がっていて眺めも良かったです!この日は雨だったのでどんよりでしたが、晴れていたらもっとキレイだと思います。
能登島大橋も見えました☆
次に行ったのは和倉温泉の『総湯』です。


こちらにも足湯があって、しっかり入って来ましたよ♪
ここでは生卵を持ってきて温泉卵を自分で作ることができます。次行くときは卵持参で行きます!
初めは足湯だけのつもりでしたが、せっかくだしお風呂も入って来ました。お風呂には440円で入れます。すごく気持ちよくてすっきりして帰りました!
この日は雨だったのであまり歩けませんでしたが、今度はもっと色々探索したいです!
この間のお休みに思いつきでドライブに行き、和倉温泉まで行ってきました!
私の家から一番近いのは高岡北インター なのですが、去年七尾まで繋がった能越自動車道を通るとすっごく近かったです!
しかも高岡インターから七尾インターまでは無料区間らしくタダで行って来られました!タダって良いですね♡(笑)
足湯に入れる公園『湯っ足りパーク』
最初に行ったのは『湯っ足りパーク』というその名の通り足湯のある公園です。

こちらは無料で足湯に入れます☆

足湯は結構広くて気持ちいい!!温度もちょうど良かったです♪

足湯の目の前には海が広がっていて眺めも良かったです!この日は雨だったのでどんよりでしたが、晴れていたらもっとキレイだと思います。
能登島大橋も見えました☆
誰でも入浴できる共同浴場『総湯』
次に行ったのは和倉温泉の『総湯』です。


こちらにも足湯があって、しっかり入って来ましたよ♪
ここでは生卵を持ってきて温泉卵を自分で作ることができます。次行くときは卵持参で行きます!
初めは足湯だけのつもりでしたが、せっかくだしお風呂も入って来ました。お風呂には440円で入れます。すごく気持ちよくてすっきりして帰りました!
この日は雨だったのであまり歩けませんでしたが、今度はもっと色々探索したいです!