東京↔富山はわずか2時間8分
ついに長年の期間を経て、富山県民が待ち望んでいた北陸新幹線が3月14日に開業しました!私もこの日をとても楽しみにしており、我慢ができず、仕事終わりに富山駅まで足を運び、入場券で新幹線車両を見物しにいきました。乗ってはいません(笑)
富山駅も昔の面影が全く見当たらず、どこか都会の駅に来たみたい。寂しいような嬉しいような‥少し複雑な気分になったのは私だけでしょうか。


新幹線ホームも素晴らしくきれい。ここってほんとに富山なのか‥

セントラムとの連携もばっちり
昔からずっと富山市内を走行していた市電。セントラムと名前もかっこよくなり、ついには駅舎内にも突入してきました。素晴らしすぎる。セントラムの時刻表
なにやらイベント用のステージも。

駅構内には富山のお土産や地元の美味しいお店が並ぶとやまマルシェも。電車に乗る用事がなくても楽しめそう。ますのすしのお店が飽和状態になっていますが。

駅の中心には床シャンデリアが
ガラスの街とやまをアピールするために作られた床シャンデリア。天井に設置してあるLEDのランプに照らされ、なんとも幻想的な光が。別に踏んで歩くこともできますがきれい過ぎて心が痛くなりそう。
県内の方も県外の方もぜひ新しくなった富山駅に遊びに来てくださいね。
本日のブログは土山が担当しました。
北陸新幹線時刻表